「スマホ表示」と最短で表示させる方法

モバイルフレンドリーアルゴリズムによるスマホの表示結果が反映される前日となりました。(記事執筆時)

お持ちのページをスマホで閲覧したときに「スマホ表示」と表示されない!って人がこのページを見ていると思います。
ちなみにPCやタブレットでは「スマホ表示」とは出ません。

最短で「スマホ表示」としたい場合はどうすれば良いのか。
モバイルフレンドリー対応を簡単にまとめてみました。

モバイルフレンドリーの確認

googleが用意してくれているツールです。
こちらでURLを入れればモバイルフレンドリーか判ります。

モバイルフレンドリーテスト

モバイルフレンドリーはページ単位ですが、トップページは対応してないけど個別ページのみ対応という事もないと思うのでトップページのURLで確認すれば良いと思います。
モバイルフレンドリーで問題がなければ次の方法でgoogleにモバイルフレンドリーである事を伝えます。

googleにモバイルフレンドリーのページと認識して貰う

早急に知って貰うにはgoogleウェブマスターツールにある機能を使います。
モバイル対応した事で更新したのに・・・という場合は、再度googleのクローラーに来て貰って変更を知らせることが出来ます。

google公式サイトの説明があるのでこちらを行います。

Fetch as Google
URL の再クロールを Google にリクエストする

Fetch as Googleでの手順を簡単にまとめると
1.「スマホ表示」させたいURL入力(トップの場合は空欄でok)
2.スマホのクローラーを呼びたいので「PC」ではなく、「モバイル:スマートフォン」にする
3.「取得」(※)をクリック
4.「一部」または「完了」のステータスになったら「インデックスに送信」をクリック
5.「このURLのみをクロール」または「このURLと直接リンクをクロール」を選択して「送信」をクリック
※取得操作は1週間に500回までとなっています

コメントを残す